忍者ブログ
未選択(24)     日々(301)    
  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   
05.25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09.02   comment (0)
なんていうか、こう…萌えたい

萌えるものに出会ってないわけではないけど、何かこう、主流の波に飲まれ気味っていうか
何ていうか
うまく表現のできないパラドックス的なものにもだもだしているなう。

自分が思う理想の諸雑ってのが曖昧なものにしろあるわけですが
どう考えても主流とは逸れた方向の思想なもので
そういう狭間でどうしたものかとぐだっております。

殺伐した…という表現が的確ともいえないけど
明確な感情だったり言葉だったり、そういうものが成されない曖昧さ故に浮き出る関係性みたいな、
ほんと舌足らずにも程があるんだけどなんかそういう感じの諸雑が大好きです。
っていうかそういうのが読みたい見たい描きたい。
しかし明確な言葉というか
力強い言葉のある話っていう方が人を惹きつけるのかなあって思ったりして。
まぁ内容がどうであれ描く人にもよるんだろうなとは思いますが、やっぱりそういうとこの萌えに関しては自分に嘘ついてもしょうがないですよねえ
ましてや二次創作なわけだし、それこそ描いたもん勝ちだと思うし、回りの反応に左右されるってのは本末転倒。
しかしできるなら共感を得たい…ってのも本音。
自分の妄想するものが明らかなマイノリティだと感じると、多少なりしり込みしてしまうのは仕方ないことです…よね…
そんなの気にしたってきりないし描いたもん勝ちなんだから!って言ってもらうのは嬉しいしその通りだとも思うけどやっぱりなあ。
もだもだしすぎ乙です。

というのも10月の新刊で描こうと思っている諸雑がすごくそんな感じというか、趣味丸出しというかそういう感じのものを描こうと思っているからなんですが
〆切近くなって本文8割書いたところで自分の描いたものがつまらなく思えてしまうあの現象に似ています。
自分の好きなものを描くという理念に忠実になるのも大事だけど、独りよがりになったらおやおやって事になるのも事実なので…その境界線が…うーん

ともあれ時間がないのでひとまずネームを終わらせなければ…
マイノリティのせいにはしたくないしマイノリティがマイナスの要素だとも思わないけど、
マイノリティを遍歴していくとどうしても身についてしまう自重癖ってのはあると思うなあ…しょっぺえ

PR
comment to this article
name
color
URL
text
pass    
prev  home  next
忍者ブログ  [PR]